2022年7月9日

銃撃による安倍元総理の死

国政選挙の真っ只中に安倍元総理が銃撃されるとは、信じられない思いで臨時ニュースの一報に接した。続いて現場の様子がテレビで流れると、それが事実であり状況はとても深刻であることを知り、多少なりとも安倍元総理と縁があった身として、呆然として全く何も手がつかなくなってしまった。

政治手法に賛否はあったとしても、その政治的な功績は誰もが認めるところだ。低迷した経済の復活や国際社会における日本の地位向上に貢献し、大きな存在感を示した総理である。各国首脳との交流も広く、世界中がこの訃報に悲しんでいる。

人間味に溢れ、誰でも分け隔てなく接していたのが印象的な政治家だった。五輪誘致にマリオ姿で登壇し、世界を驚かせたが、固定概念にこだわらないのが安倍総理の持ち味でもあった。国際情勢が厳しさを増す中で、保守系をまとめることができる唯一の存在として、これからも活躍が期待されていただけに残念である。

ニュースの第一報直後から、海外にいる友人や知人から数多く連絡をもらった。みんなとても心配し、無事を祈ってくれたが、その願いも虚しく夕方に死亡が発表された。海外の友人からは、犯人の素性が公表される前に自衛官出身だと聞かされ、日本との報道の違いに驚いた。

メディアや警察が細かい状況を公表する前は、犯人の背景にどのような政治的思惑があったのかと懸念したが、今わかっている事実では、犯人が個人的に恨みを持つ宗教団体と安倍元総理との関係を疑い殺害に至ったとのこと。この理由が事実とすれば、こんな無念な話はない。警察やメディアは事実関係を包み隠さず明確にすべきだ。

以前海外の友人から、日本の政治家は非常にフレンドリーで、警備も緩く簡単に接することができると驚かれた。自国ではとても想像できないらしい。そのため、安全な国というイメージが定着している日本でこのような事件が起きたことにみんな驚くが、逆に言えば日本はそれほど危機に対して意識が低いということだ。

今回の事件は、多くの識者が指摘するような暴力による言論の封殺ではない。しかし、民主主義の根幹である選挙の最中に、このような事件が起きたことは深刻に受け止めるべきだ。要人警護のあり方を見直す以外にも、SNSなどの情報発信のあり方や偽情報の取り扱い、孤独・孤立な人たちへの向き合いなど、速やかに取組む課題が多い。

日本では、今回の事件以外でも政治家が暴漢に襲われたケースは多いが、取締りを強化すれば、戦前に戻るのかというような意見が出て、警備の強化はなかなか難しい。しかし、戦前のように大物政治家が次々と暗殺された時代とは背景が違う。なんでも古い時代に結びつけ危機を訴えるのではなく、正しく状況を判断し万全の体制を講じるべきだ。

13時半過ぎに、安倍元総理のご遺体が渋谷の自宅に到着したとのニュースが報じられた。参院選最終日に、無言の帰宅となってしまった。昭恵夫人の心痛も計り知れないものと思う。本当に残念でならない。自宅に遺体を運んだ車が到着した画面を見て、涙が止まらなかった。

安倍元総理の死は、日本にとって大きな損失だ。日本の政治環境は、流動的になる可能性が高くなった。岸田総理には、当選同期で同志でもあった安倍元総理の遺志をしっかり引き継いでもらいたいと思う。安倍元総理の数多くの功績を偲び、安らかなご冥福をお祈りしたい。